メディア


TV


  1. 見えない“貧困”     NHKスペシャル                        6人に1人の子どもが相対的貧困状態に置かれている日本。その対策は喫緊の課題とされながら有効な手立てを打てていない。そうした中、東京、大阪などの自治体や国が初めて大規模調査を実施。世帯収入だけでは見えない貧困の実態を可視化し、対策につなげようとしている。調査から貧困を見えにくくしていた要因も浮かび上がりつつある。相対的貧困に直面する子どもたちの実態ルポとデータ解析で可視化し、専門家の提言も交え、「見えない貧困」を克服する道筋を明らかにしていく。 2017.1.12
  2. 子どもの貧困   BS日テレ深層ニュース 2017.2.13
  3. 私たちのこれから・・子どもたちの未来    NHKスペシャル             未来に明るい希望を持てない子どもたち…その背景としてとりわけ深刻なのが「子どもの貧困」だ。いまや6人に1人。困難に直面する子どもたちから希望を奪うだけでなく、今の状況を放置すれば、社会を支える担い手が減り、社会全体が被る損失が40兆円を超えるとの試算もある。いま打てる手は何か?海外の事例や最新研究の成果などをもとに、専 門家と市民が徹底討論。視聴者の声も交えながら、対策を具体的に考えていく。 2017.6.4
  4. 見えない貧困―あなたは気づくことができますか? NHKスペシャル 2017.2.12
  5. 無縁社会にしないために~私たちにできること~ NHKラジオ第二                                    少子高齢化と人口減少、非正規雇用や生涯未婚率の急激な増加、そして孤独死。1990年代以降の社会構造の転換により、日本型雇用・日本型社会福祉が崩壊し、従来の社会保障制度ではカバーできない現象が起こっている。特に単身世帯の増加と複雑な課題を抱えて孤立する人々が増加する中、家族に代わる新しい関係性をどうやって作っていくか、私たちは何をしなければならないかを具体的に考える。 2016.12.20
  6. 老人漂流社会―団塊 忍び寄る老後破産  NHKスペシャル 2016.4.16 21:00
  7. 老人漂流社会 親子共倒れを防げ  NHKスペシャル 2015.8.30 21:00
  8. 子どもの貧困 いま何をすべきか NHK日曜討論  2015.5.10 9:00-10:00
  9. ニュース/深知り NEWS WEB 2014.7.31 23:30-0:00
  10. ニュース/18歳からおとなに!どうする?成人年齢引き下げ ニュース深読み 2014.1.11 8:15-9:30
  11.  NHKニュースおはよう日本 2013.11.14 7:00-7:45
  12. ニュース深知り NEWS WEB 2013.6.28 23:30-0:00 子どもの貧困を防止する 視点・論点 2013.6.25 4:20-4:30
  13. エベレスト最高齢登頂 ニュース深読み 2013.5.25 8:15-9:30
  14. あなたらしい老後と死は?無縁社会の中で  首都圏スペシャル 2012.6.29 19:30-20:45
  15. じっくり考えようわたしたちの“働き方”  日曜討論 2013.4.28 9:00-10:00
  16. 終のすみかはどこに~老人漂流社会~ NHKスペシャル 今、            超高齢社会を迎え、ひとり暮らしの高齢者(単身世帯)は、今年500万人を突破した。 「住まい」を追われ、“死に場所”を求めて漂流する高齢者があふれ出す異常事態が既に起き始めている。 『歳をとることは罪なのか』と老いた人々に言わしめるこの事態は今進行する「無縁社会」と対をなして、 日本社会の現実を映し出している。直面する現実を放っておけば、それは自らの未来となって帰ってくる。 2013.1.20 HP
  17. 不平等社会~“老後と死”の不平等 NHK首都圏スペシャル              一人暮らし高齢者が急増している中、安心して老後を過ごし、安心して死んでいきたい。 それぞれが願う老後と死をどのように叶えていけば良いのかを特集。 2012.6.30 HP
  18. 自分らしいエンディング~充実して生きるために~ NHK特報首都圏         単身化時代となった今、「一人で生きて一人で死んでいく」 ということが当たり前となった人たちが自分の生きた証をどう残すのか、 最後まで自分らしく生きるために‘エンディング’、 すなわち人生の幕引きを生きているうちから決める人が増え、「終活(しゅうかつ)」が広がっている。 2012.4.16 HP
  19. “震災失業”12万人の危機 NHKスペシャル                    番組では、被災地で最大の仮設住宅「開成団地」約1100世帯の住民に NHK独自の聞き取り調査を実施。“生産基盤”と“生活基盤”を奪われた働き世代の心身、 その家族にいま何が起きているのか。アンケート取材の過程も交えた住民ルポを入り口に、 知られざる実態を明らかにし、その解決策の一端を模索していく。 2012.1.7 HP
  20. クローズアップ現代 幸せのモノサシ~指標作りの模索~ NHK総合         幸せというのは、どうやって測るのか?今、世界各国で、国民の“幸福度”を測る 新しい指標づくりが進んでいる。一体、これからの日本の幸福とはどんなものなのか? これから私たちがめざす社会のあり方・人々の生き方を、指標という側面から考え探る 2011.6.2 HP
  21. 日本のこれから「就職難をぶっとばせ」 NHK総合テレビ              戦後最悪ともいわれる就職難。就活の早期化や就職留年など、 日本の就職制度は多くの問題を抱えている。 具体的な改革案を元に学生、企業人事部、大学関係者が徹底討論。 2010.12.25
  22. インタビュー「日本のあす・私の提言~若者と社会の絆をどう取り戻すか」 NHKラジオ深夜便 2010.4.27
  23. 無縁社会とどう向き合うか NHK  あすの日本                   世代を超えて無縁社会が広がっている現実にたいする視聴者の反響を受けて、 この問題を改めて考えるための企画。半年にわたってNHKが放送した無縁社会に関するニュース企画や NHKスペシャルを改めて紹介し、有識者とこの問題について話し合っていく。 2010.4.3 HP
  24. 福祉ネットワーク「世界の子ども支援:社会に声を届ける~イギリス~」 NHK教育テレビ 2010.1.14
  25. 福祉ネットワーク「卒業した後が決まらない~札幌市立星園高校・進路指導室」 NH教育テレビ 2009.12.11
  26. 福祉ネットワーク「世界の子ども支援:社会に声を届ける~イギリス~」 NHK教育テレビ 2009.12.15
  27. 福祉ネットワーク子どものサポートネット 若者たちの“社会的排除”を防ぐ(1)   巣立ちのときを支える」 NHK教育テレビ                     2010年春に卒業予定の高校生たちに対する求人は激減。 社会人としての長い人生のスタートラインに立つことも難しくなってきた若者たちの実態を伝え、 社会全体で彼らをどうサポートしていけばよいのか考える。 2009.12.14 HP
  28. 貧しくて学べない NHKクローズアップ現代                    深刻な経済危機の中、家計が貧しいことで学校に通えなくなる子どもが急増している。 中退した子ども達が社会的に孤立し、生活の糧を得るため犯罪組織や風俗業などの闇 の世界に引き込まれるケースも多いという。親の世代の貧困が、子どもの学ぶ機会を奪い、 貧困の再生産につながる社会の歪を教育の現場から伝える。 2009.3.11 HP
  29. 私も一言!夕方ニュース NHK第一放送 2009.1.31
  30. 福祉ネットワーク「作家・雨宮処凛と考える 就職氷河期世代のうつ」 NHK教育テレビ                                      就職氷河期に会社に就職することはできたものの、厳しい職場環境でうつへと追いつめられた人。 就職できず不安定な生活を送るうちにうつになったという人。 番組に数多く寄せられたメールに書かれた実態や、今も実際にうつと向き合っている当事者の日々を追い、 就職氷河期世代のうつについて考える。 2007.12.10 HP
  31. ワーキングプア Ⅰ&Ⅱ NHKスペシャル                    「働いても働いても豊かになれない…」「どんなに頑張っても報われない…」。 2006年7月と12月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、 生活保護水準以下の暮らしを強いられる人々の厳しい現実を伝え、大きな反響をよんだ。 個人の責任ではなく社会の問題として受け止められるようになった“ワーキングプア”。 多くの視聴者からのアンコールに応えて、2本の番組を再構成して放送する。 (新聞協会賞ほか受賞作品) 2007.12.10 HP
  32. 日韓共同討論「どうする少子化」―アジアの未来を展望する― NHKBSディベートスペシャル                                    BSディベート年始スペシャルでは、東京とソウルを衛星回線で結び、 日韓共同の討論を行います。少子化問題に取り組む日韓の専門家が、 少子化の原因と言われる晩婚化、未婚化について、男性の育児参加について、 また人口減少社会にどう備えるのか、どのような少子化対策が有効なのかを議論します。 さらに、テレビ電話を通じて、 スウェーデン、中国の専門家にも意見を聞き、より深く少子化問題を考えます。 2007.1.3 22:00 HP
  33. 仕事の不安をなくすためには NHK一放送いきいきホットライン 2006.9.27
  34. 就職氷河期 そして今 NHK特報首都圏 2006.9.22
  35. ワーキングプア―働いても働いても豊かになれない ーNHKスペシャル       今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。 ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。 生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。 400万世帯とも、それ以上とも言われている。 番組では、都会や地方で生まれているワーキングプアの厳しい現実を見つめ、 私たちがこれから目指す社会のあり方を模索する。 2006.7.23 21:00-22:00 HP
  36. ETV特集「就職・4年目の私」 NHK教育テレビ                 番組では、立命館大学が行う就職して4年目の卒業生1200名へのアンケート調査をもとに、 激変している若者の就業実態を、徹底したケーススタディであぶりだす。またスタジオでは、 識者、取材した立命館大学OB、OGを招き、VTR取材をふまえ、大きく変化しようとしている若年の仕事観と、 それを取り巻く日本社会の課題について議論を深めていく。 2006.4.29 22:00 HP
  37. 仕事をください~若者を襲う就職難 NHKクローズアップ現代 2006.11.14 HP
  38. 第4弾 若者 NHK日本の、これから 討論番組『日本の、これから』        第4弾のテーマは「若者」。 若者を巡る問題、いつの時代にもあった世代間ギャップのあらわれに過ぎないのか、 それとも税収や年金財政、少子化など日本の経済・社会にこれまでにない深刻な影響を及ぼすものなのか。 スタジオに集まった様々な年代・立場の市民や有識者が若者の現状を取材したVTRを交えながら徹底討論し、 日本のこれからを考えていく。 2005.10.22
  39. わたしたちが結婚しない理由 NHK教育テレビ                   日本の20~30代の未婚者たち20人が、スタジオで徹底トーク。 海外の結婚事情や結婚をめぐる最新のデータも交え、未婚者たちの結婚観や仕事観から、 事実婚への意識や将来観まで、シングルの本音に迫る。
  40. スタジオゲスト:宮本みち子、山田昌弘(社会学者・学芸大教授) 2004.11.13 HP
  41. 視点・論点 デフレ時代の若者の自立(千葉大学教授)宮本みち子 NHK
  42. 教育テレビ 2003.6.5 HPインターネット ディベート“大人”になれない若者たち(3) NHKBS1 2003.1.25 HP
  43. 土曜フォーラムヒートアイランドからの脱出~省エネ都市のライフスタイル NHK教育テレビ 1993.10.9 HP